3.長引く咳➡慢性咳嗽
2019/2/27
軽い風邪の咳(3週間以内を急性咳嗽)だと思っていたら、咳だけが残ってしまった。しばらく様子を見ていた(3~8週間を遷延性咳嗽)けど、まだ治らない…。
咳が8週間以上続く場合、慢性咳嗽(まんせいがいそう)といいます。
そもそも咳は、気道・肺に分布する咳受容体が刺激されて起こる反射で、咳刺激をもたらす要因や機序は疾患によって違います。
すなわち慢性咳嗽の原因は様々で、その原因に合った治療が必要なため疾患の診断がとても重要です。
まず、咳が出るきっかけや痰が絡むか、などの問診(咳の出現時間が特徴的病態を表すことがある!)と胸部の聴診所見やX線写真を診断の足がかりとします。
そして、診断しやすくするため、喀痰の有無と胸部X線写真の異常の有無で疾患を分けるアプローチをします。(例外も多いため慎重に)
❶ 痰が少なく(乾性咳嗽)胸部X線写真で異常が無い場合
➡︎ 逆流性食道炎・ACE阻害薬の副作用・声帯機能異常・喉頭アレルギー・後鼻漏・心因性・百日咳(まれ)など
❷ 痰が多い(湿性咳嗽)が胸部X線写真で異常が無い場合
➡︎ 気管支喘息・咳喘息・アトピー咳嗽・感染後咳嗽・気管支異物など
❸ 乾性咳嗽で胸部X線写真に異常がある場合
➡︎ 間質性肺炎・肺結核・肺癌など
❹ 湿性咳嗽で胸部X線写真に異常がある場合(無い場合もあり)
➡︎ 慢性気管支炎・︎副鼻腔気管支症候群(慢性副鼻腔炎に慢性気管支炎、びまん性汎細気管支炎、気管支拡張症などが合併した疾患)・肺癌・肺結核・気管気管支瘻など
このように、咳が長引く疾患は多種多様で、診断は専門医でも手こずるケースが多いのです。我慢せずに、早めにご相談下さい。
それぞれの治療法などについては、改めて解説していきます。

クリニック通信
- 60.ちょいとそこまで
- 59.秋の味覚 ~栗~
- 58.天、共に在り
- 57.秋だよ
- 56.Dancing Queen♪
- 55.チーム医療 “我々の目指すもの”
- 54.オリンピック始まりました‼️
- 53.Hydrangea
- 52.リブレ体験した、その後約半年
- 51.Nintendo Switch
- 50.千葉県鴨川市のご紹介
- 49.No. 47 通信 実践してま~す❗
- 48.祝(^^)お花見シーズン到来
- 47.脂質依存のススメ~糖質依存から逃げ出す~
- 46.カツオ節
- 45 リブレをつけた生活~その①~
- 44.懲役3日 1622号
- 43.Tea Time
- 42.ちょっとGO TO ~
- 41.夏の大掃除
- 40.今までとは、違う夏。
- 39.ZOOっと行きたいところ
- 38.ブルーベリー狩り
- 37.フィーバーした!
- 36.我が家の末っ子は最年長
- 35.アウトブレイクは1人から始まる
- 34.ひろがる感動
- 33.隠れミッキー!?
- 32.御挨拶
- 31.たけのこ
- 30.カロリー神話 ♪(´ε` ) 下巻
- 29.カロリー神話 ٩( 'ω' )و 中巻
- 28.カロリー神話 (^з^)-☆ 上巻
- 27.ねぇムーミン。
- 26.ヒラメの目?
- 25.科学的根拠のあるライフスタイル
- 24.昔遊び
- 23.QUEEN Super Fireworks
- 22.まだ間に合うか?!~2040年 世界のがん患者60%増!~
- 21.ナマモズク